10年で、付き合って、結婚して、家族が増えた、記録。

このブログ、ほとんどが夫との思い出なんですよね。

どこどこにいった、何食べた、とか、このブログを読み返すと、恥ずかしながら、夫との思い出ばかりあることに気づきます。

2011年からはじめたここも、今年で丸10年。付き合って、結婚して、そして今年とうとう家族まで増えました。

私の人生がつまっているといっても過言じゃない気がします。

節目節目にいろんなことを書いてきました。これからもちょこちょこ書いて行こうと思うので、どうぞよろしくお願いします。

はてなブログ10周年おめでとうございます!!

 

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと

生後2ヶ月の記録。

あーうーのおしゃべりから、もっといろいろおしゃべりするようになった。よく天井にいる誰かと会話している。これは本当にリアルに会話してる。

私の顔を見るとパーっと笑う。

からだをさわると喜ぶ、こちょこちょとかもすき。

昼夜の区別がつきはじめたんだとおもう、夜は多い時7時間くらいまとめてねる。

ひとりで眠る。寝かしつけは必要ない。

よだれがすごい。。。

ギャン泣きしなくなったーー!!!

お風呂大好きね。

ママとお散歩行くのも好きだと思うw ベビーカーで毎日散歩している。

 

以上!!!!!はっきりいおう!!!とってもかわいいいいいいいいい

育児における買ってよかったもの。

バスローブ

ワンオペ育児必需品な気がする。びしょびしょのからだでお世話する必要がなくなる。

 

調乳ポット

完ミなので、調乳ポットも必需品でした。あと授乳問題はかなりメンタルいろいろやられます。もし最初からミルクだけで考えている人は、一度でも授乳しないほうがいいと思う。あの姿見たらやめられなくなるし、やめるとき、かなり辛い思いするかも。でも、その反面とても幸せな気持ちにもなるので、なんともいえねえ・・・・。

 

おくるみ

産む前いらないだろうと思っていたが、ベッドにしいたり、ちょっとかけてあげたりめちゃくちゃ使う。2枚はあると良い。

 

スワドルアップ

生後数週間したらモロー反射(体が勝手に動く?)で起きることが多々あり・・そういえば、と産前ぽちっていたこちらを着せたら・・・ぐっすり!ないと我が子は眠れない気がするくらい活躍している。高いけど買う価値あり。

 

ベビーモニター

もし昼と夜眠る場所や過ごす場所を変えるつもりならあったがいいです。

 

 

鼻くそとる

赤ちゃんは鼻くそかなりできやすい。

おしゃぶり

ギャン泣きのとき咥えさせると落ち着くようです。こちらは病院でも使われているものでした。

 

新生児〜使える抱っこ紐。

これないと無理だった!抱っこ紐いろいろあるけれど、新生児にはでかいもの多すぎ!でもこれは小さいの!だからすぐ使えるよ!!!メルカリで2000円くらいでぽちったけど。

 

また追記しますね。

生後1ヶ月、ワンオペ育児の記録。

タイトルの通りです。記録として残しておきます!

 

8:00 起床。7時頃起きることもある。基本的には子が起きたら起きるスタイルにしている。起きてすぐミルクのことが多いので準備して子のご飯タイムとおむつ、服もチェンジ。そのあとベッドに転がしてご機嫌なうちに、シーツやら服やら洗濯。(話それるけれど、子がいる家庭ではドラム式洗濯機はマストだと思う。干す暇なんてない。乾燥までガンガンかける。1日2回回すこともある。夫婦二人の時は、週に3回くらいしか回さなかったのに・・ここにきて大活躍!)

ゴミ箱のオムツまとめて捨てて、調乳ポットの水をかえ、夜中夜勤の哺乳瓶を洗い、煮沸。そのあと食洗機の中片付けて、キッチンをリセット。

この間気分転換に毎朝、無印のお香を焚いてます。自分も着替えて準備できたら、洗面の掃除→ガーゼをつけおき→手洗い→干す。

9:30 朝のお散歩。これは私の気分転換にもなってて、だいたい朝の涼しいときに抱っこ紐つけて散歩へいく。ついでに、近くのカフェでコーヒーのみながら、今日やるタスクとかを整理。今は保育園見学とかにいってるので、情報まとめたりもしてる。この間ルンバまわしてる。

11:00 帰宅。 朝終わらなかった家事があれば、ここでやる。子をあやしながら、次のミルクタイムの準備とかおむつチェンジなど。

12:00 昼ごはん。お昼ご飯とか作ってる暇はないし、カップヌードルとかものびのびになるのでレンチンで食べられるものとか、昨晩の残りとかが多いよ!だいたいこの時間、ミルクタイム。

13:00〜16:00 ぐずる子をあやしながら、晩ご飯の準備をしたり、ネットフリックスみたりする。最近は昼間寝てくれないので、私のお昼寝の時間がない・・寝不足・・。この間にもミルクタイムはある。

16:00 お風呂の準備。16時〜17時の間で子をお風呂に入れる。ワンオペ風呂けっこうたいへん。バスローブ買ってだいぶラクになった。お風呂上がりの準備(服、おむつ、ミルク)をして、お風呂の中の準備(ボディソープ、タオルなど)もして、やっとこさ入れる。入った後はバタバタ服を着せて、保湿クリーム塗って、お鼻と耳掃除をして、ミルクをあげる。

17:00〜18:00 寝かしつけ。 寝室のベビーベッドへ。だいぶこの時間ラクになった、ひとりで寝てくれることが多いので。それでも大体1時間くらい寝かしつけにかかる。ギャン泣きすることもある。心折れそうになる。最近は私も寝落ちしてしまうことが多い・・。

18:00〜19:00 私お風呂。ベビーモニターをお風呂に持ち込んだら、ひとりで湯船につかれると気付き、最近は一人で入る。夫待ってると遅くなる。

19:00〜20:00 晩ご飯の仕上げ。夫がはやいときはいっしょにたべる、遅い時は一人で食べる。

20:00〜 ねればいいのにゴロゴロしてしまう・・・。だいたい23時頃眠る。

24:00 夜勤1回目。おむつとミルクチェンジ。夫がやることもある。寝かしつけ。

3:00〜4:00 夜勤2回目。この時間は一人でやる。

6:00〜7:00。夜勤?もはや朝か、3回目。子が寝なければ、この時間起きる。

 

こんな感じ!!!!週に何度かヘルパーさんとかに来てもらうこともある!それにしてもやること多くて、産後の頭はぱーちくりんだしで、きついことも多々あります。はっきりいって、働いてる方がラクだ。でも、毎日子のお世話かわいくて、あほらしくて、楽しいこともあるからやっていけてる。かな。

生後1ヶ月。

1ヶ月経ったね!

最近は

私のことをよく目で追います

あーとかうーとかおしゃべりが増えた!

手の存在に気づいたのか?よく拳しゃぶり?している。おかげでよだれがすごい。

お風呂も解禁したよ、お風呂好きみたい。いつも気持ちよさそう

乳児湿疹が出てきたから、小児科デビューした!すぐよくなった

毎日17時〜7時くらいまで、3、4時間ごとに眠る。

縦抱きを私がマスターしたおかげで、周りが見えるようになってとっても興味津々

首が強い。らしい。なんかすぐにでも首が座りそう。

お外に毎日お散歩行って、私とふたりでお茶したりしてる。カフェデビューしておる。抱っこ紐に入るとすぐ眠る。

ギャン泣きを覚える・・・母も泣きそうになる・・・。

 

私もだいぶ元気になってきました。またちょこちょこいろいろかいていきまうす。

長い1ヶ月。

産後のホルモンバランスが本当にジェットコースターのようで、人生でいちばんきつい日々を送っていました。退院して1週間経ったある日、突然涙がとまらなくなって、そこからメンタル急降下。自分でも感じたことない不安におそわれ、本当に私おかしくなってしまったな、と。家族からも心配されるし、どうにもこうにも気持ちをコントロールできず、どうしちゃったのか本当にわからなかった。とにかく、ずっと、1ヶ月検診までは頑張ろうと思って、過ごして来ました。

そして、ちょっと前に、とうとう子は新生児から乳児にアップデート!!!

まだ不安なこともあるけれど、それでもずいぶん気が楽に育児ができるようになりました。もう少し自分のことを様子見して、また改めてこの件は記したいと思っています。

この1ヶ月で、子はとっても大きく成長しました。生まれた時と全然違って、こんなに成長するんだなあと。

感じたことない感情をずっと味わっています。本当に子をもつまで、こんな感情が自分に生まれるなんて知らなかった。とずっと思っています。

ずっと幸せで、いてほしい。もし何かあれば、私の命削ってでも守りたいって思うのがとっても不思議です。

今しかできないと思うから、私はずっと抱っこしている。この記憶は私と周りの人にしかない。写真をたくさんとって、いつか話せたらうれしいな。

そんなふうに、1ヶ月はあっという間に過ぎて行きました。これからはすこしずつ一緒にお出かけして、いろんなものを見せてあげたいと思う今日この頃です。

最初で最後の夜。

泣いてる子をあやすために、体温を感じてもらえるように抱っこする。小さな光の中で、子がわたしのことをじっと見つめている。

私はときどき小さな声で歌いながら、夫のことを話してみる。「あなたのお父さんは、とってもやさしいひとだよ。あなたはどっちに似た性格かなあ。夫に似てたらうれしいなあ」って話しかけていたら、涙が出てきた。面会できず、少しだけ広いお部屋で、ずっとふたりっきりの5日間を過ごした。毎日くるくると表情を変えて、ぎゅっと指を握って、泣いて、はじめて、一緒に過ごした夜のことは、一生忘れないだろう。

なんでも初めてで、パニックになりながらお世話をした。覚えてないと思うけれど、わたしがずっと覚えてるからいいのだ。保育園に入るまでの期間、じっと観察するように、表情を、動きを、すべてを目に焼き付けておこう。

明日の午前中にはここを退院する。「帰ったら、いろんな人が待っているよ」と、子にいう。私の話を、じっとこちらを見ながら、泣き止んだ子は、そのまますっと眠りについた。